21対16で。。。
ライバルの女の子に負けてしまいました。
(自分も女です)
前は、勝ったのですが今日、負けてしまいました・・・。
私のミスが多かったのとなぜか友達に
「いつもドロップだけで攻撃してくるよね」
といわれました。
確かにヘアピンかドロップで
相手の居ないところにばかり打っている気がします・・・。
相手がスマッシュを打つと足を動かしたら楽に
取れるところも取れなかったり、
スマッシュ以外でも、取れなかったりします。
反省点はそれだけじゃないです。
同じ相手のいないところばかり打つと
だんだん読まれていき、打ち返されてしまうんです。
今日の反省点はわかったのですが
これからどのように試合をしていけば勝てるようになるでしょうか!?
ドロップは有効なショットですが、多用していると読まれて前に詰められてしまいます。相手の立場にたって考えれば以前に負けているのですから絶対に勝ってやろうと研究しているはずですから、同じパターンでいけばリベンジされてしまったのでしょう。
シングルスゲームでは緩急をつけるのが試合運びのコツです。
緩急をつけるというのは スマッシュの後のドロップは効果的だということです。速い球を見せなければ遅い球を有効には使えません。スマッシュに自信が無くても使ったほうがいいです。ドロップの後にスマッシュを打つより効果的です。
それと相手のいないところに打つのは間違いではありませんが、それ以上に相手の動きの逆を突くのがポイントです。前に出ようとしている相手にロブをあげる、下がろうとしている相手にドロップやヘアピンなどです。一度や二度は返されても相手のスタミナを奪うことができます。
そうしたことをするためには、できるだけコンパクトなスウィングを心がけることです。ロブを上げるとき下から大きくラケットを振らないで、腕を前に出しヒジから前で相手の動きを見て打つといった技術を身に付けるとコンパクトなスウィングになります。
スマッシュを攻撃的に使うパワーヒッターと、ドロップやヘアピン・ハイクリアなどで相手を動かしてスタミナを奪って後半に勝負をかけるコントロールプレイヤーがあります。もしコントロールプレイヤーなら後半まで保つ体力が必要です。でないとこちらが疲れてミスをしてしまいます。私はどちらかといえばコントロールで勝負するほうですが、スマッシュを使わないのではなく効果的な使いかたをしようと考えています。参考になれば幸いです。
ドロップで攻撃するのは、決して悪いことじゃないと思います!・・・でも、ドロップを有効に使うためにはクリアーを奥にしっかりと飛ばすことが重要だと思います。
ドロップで攻めるのではなくクリアーで攻めてドロップを時々使う←こんな意識をしてみてはいかかですか?
相手がいないところに打つのはいいと思いますよ(>w<)/でもスマッシュで入れるのも悪くないと思います・・・スマッシュがあまり上手く行かないのであればプッシュなんかどうでしょうか?(私は、スマッシュを打つとよくネットにひっかかったりします・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿