(500枚)マッスルパワー100について
僕はいまマッスルパワー45つかっていて
今度マッスルパワー100を買います
マッスルパワー100の良いところ悪いところ使い方を教えてください
試合中よく使うショット カット クリア ロブ スマッシュ です
ヘアピンはあまりつかいません
今のところMP100を否定的に捉えられていますが実際のところそのようなことはありません。
単なる優秀なラケット
です。
NSやArcなどとよくよく言われますが、材料や技術だけに目が行くのは愚の骨頂です。
使ってみて良ければそれが自分の中での名作ということですね。
自分もまだMP80ですし
ただ、MP45からの移行ならば試してみる方が安全かもしれません。
スマッシュ主体ならラケットに合わせるのも有りかと思いますが
いまどきMP-100買いますかね それが好きでたまらないなら自由ですが、どんなラケットかも知らないで買うのはやめたほうがいいね。
ましてMP-45からというのはどうもお勧めできない。上級者が使えばそれなりにパフォーマンスを引き出せるだろうけど、それならNS-9900とかARC-10を買った方がいいと思うが
ラケットが使う人を選ぶと思うね。
MP-100の赤は今の基準から言えば少しトップヘビーです。シャフトもフレームも硬くていわゆる上級者向けとなっています。実際には誰が使ってもかまいませんが、硬いラケットは上級者という分類です。
フレームサイドにチタンが入っていることがわかるようになっていてそれ以前のチタンシリーズの延長であることがわかります。それ以降に出たMP-80や90より古い形態を残しています。打球感はガットを普通に張れば硬いです。
今 MP-100を売っているところはネットオークションか個人での売買以外ではないと思います。うまく買うことができたとしても、設計が古いですからMP-45に比べてかなり重く感じますがそれでもお買いになりますか。個人からお求めになるなら一度試し打ちさせてもらえればいいのですが・・
今現在、MP-100が売っているか分りませんが、100の方が少しヘッドヘビーで打球感は45と違いかなり硬めです。ガット推奨張力はさほど変わりません。特性として45がオールラウンダーに対し、100はハードヒッターの方のお奨めです。もし100が売っていないようでしたら、同じような特性のAT900か700、もしくはCAB30がお奨めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿