アーマテック系統の購入に際しまして・・・
只今、ご意見等をいただきたいと思い質問を投稿いたしました。
今僕は、アーマテック700 か アーマテック900P のどちらを購入するかに戸惑いと不安を抱えております。
僕的には「どちらでもいいかな?」というふうに思うときもありがちなのですが、時々「やはりアーマテック700(またはアーマテック900P)の方がいいかな?」と思うときもあり、きまぐれになってきてしまっています(・・;)。
アーマテック700はもう友達のを試打して感覚を知っていて、非常にスマッシュのスピード・パワーも上がり、ハイテンションで張ればもっとコントロールもよくなるかなあという感想を抱きました。 しかし、最近アーマテック900Pもいいなと思いつつあります。 個人的な感想としましては、700は比較的重く、細かな動作がすばやくできない恐れがあるかもしれないので、900Pを選べば、700の性能+重さの多少の軽減が可能なのではないのかと思いまして、戸惑い始めました。
・細かな動作かつスピードとパワーを兼ね備え、ハイテンションでコントロールを補うためにもフレーム部の耐久性に優れているラケットを探しています。
主にシングルスでの活動が盛んです。 基本的にスマッシュ攻めでオールラウンド、ときには繊細なタッチで相手を揺さぶる事もあります。 現在使用しているのは アークセイバー10(主) と アークセイバーZS(補) です。
あと、これも少しお聞きしたいのですが、もし アーマテック系統でなくて、主に使っているアークセイバー10の二本目を買う ということになるとしたら、それはいいことなのでしょうか?悪い事なのでしょうか? 僕自身それもいいと思うんですが、アーマテック系統を買う場合、それも2本程度買うという選択肢もあると思います。 はたして、どっちがいいのでしょう? 僕の願望みたいなものですが、プロみたいに自分にあったラケットのみを3本ぐらい所持するということがしたいのですが・・・予算の関係もあるのです。
長々しく失礼いたしました。 色々なご意見よろしくおねがいいたしますm(_"_)m
私はどちらも使用したものです。
この間700を購入したのですが、900Pと比べると非常に重いです。
スマッシュの速度は700だと自分では思います。
ですが個人的に900Pが全部を引っくるめて良かったと思います。
もっと言えば900Tの方が良いと思います。
実は700、900Pはフレームが同じで重量が多少違うだけで使い勝手は同じです。
しかし900Tは900Pと同じ重量でエアロ形状なので、振り抜きが良くて振り遅れが少ないです。
なのでオススメするなら900Tですかね。
私はNANOSPEEDからアークセイバーに移動してアーマーテックで落ち着きました。
なので現在は三つを全て使い分けて使用しています。なので、振り抜きが良くて振り遅れが少ないです。
なのでオススメするなら900Tですかね。
私はNANOSPEEDからアークセイバーに移動してアーマーテックで落ち着きました。
なので現在は三つを全て使い分けて使用しています。
なのでアークセイバーからの移動は問題無と思います。
ちなみにハイテンションで安定するのは間違えです。
メーカーは「ハイテンションで張るのはただの流行であり、テンションは落とした方が確実に安定した速いスマッシュ打てる」
だそうですよ。
参考になれば。
補足…
重量はP、Tどちらも変わりません。
ただゴムメタルの配置位置
エアロ形状かボックス形状かの違いです。
ただ貴方が力でねじふせるか、技でねじふせるかの違いですね。
Pはボックスで加える力が大きくなります。ですがボックスは振り抜きが悪いです。
結果、シャトルのタッチが遅くなります。
逆にTは加える力が弱いですが振り抜きが軽く次の動作がしやすいです。
P程のスマッシュ威力は出ませんが、振り抜きが良いのでシャトルのタッチが早くなります。
自称・アーマーテッカー(アーマーテック研究家)です^^。小生はアーマーテック500と900T(画像)を持っていますが、700も900Pもボックス形状(ラケットのフレームの断面が長方形気味)なので、貴方様の仰るとおり、ガッチリとしたスマッシュは決まります。が、細かな動作も兼ねたいというのであれば、umekazu_ukさんの仰るとおり、900Tがいいと思います。ハードヒッター、コントロール・プレーヤー共に使え、お店の方も900Tがよく出るそうです。それから、勿論アークセイバー10をまた…という手もありますよ。慣れを重視したいなら、それがベターだと思います。逆に様々な特性のラケットを経験したいならアーマーテックの購入がいいかもしれませんね。あとは貴方様次第です。どちらを重視するか迷うと思いますが、下記の様々なご意見を参考にして頂き、厳選してみて下さい。御参考にして頂けましたら幸いです☆因みに小生はトップ・ヘヴィーのアーマーテック内で統一しています^^
補足について:900Pと700はボックス形状(ラケットのフレームの断面が長方形気味)なので、パンチの利いたスマッシュは利くのですが、900Tはエアロ形状(ラケットのフレームの断面が楕円形)で、素早い動きにすぐ反応できますし、かといってトップ・ヘヴィーなので、スマッシュもスパッと利く所がロングセラーの部分だと思います。やや弱点はシャフトが硬い事かなっていう位ですが、気にするほどではありません。ので、900Tの方がベターではないかと考える訳です。
シングルが主なら700の方がいいですね。
自分も700と900使っていますがシングルをやるときは700でダブルスのときは900を使っていますが攻撃力は700の方が上ですし自分的には使いやすいいいラケットですね!
トップヘビーのラケットをお好みのようですね。
私は腕の筋力が弱いので、トップライトのものを主に使用しています。
ただ、その日の調子に合わせて「アーマテック500」を使うときもあります。
オススメは、「ナノスピード7000」です。
ナノスピード系の特徴である細かな動作とスピード、
そしてナノスピード系の中でも重い方なのでパワーもあり、シングルスでも大活躍です。
適正テンションも18~25ほどで、なかなか頑丈です。
どうかご検討ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿