2012年4月29日日曜日

ソフトテニスについて 僕は前衛なのですが パワーがないので スマッシュが弱弱...

ソフトテニスについて



僕は前衛なのですが



パワーがないので



スマッシュが弱弱しいです



友達にきいたのですが



インナーマッスルを鍛えたほうが良いといわれました



そこでパワーが効率よく



あがる筋トレを教えてください

人より絶対うまくなるという



気持ちは負けません



よろしくお願いします







スマッシュは筋肉ではないですよ。



大事なのは、右足の力のタメと左足の踏み込みの強さですよ。



1ボールがあがったらラケットを引いて体を反り右足を曲げて力のタメを作ります。



2左足に体重移動を始め肘を伸ばし一番高い打点でボールをとらえます。



3打ったあとはしっかり振り切り左足に全体重をのせるイメージでフィニッシュ

それに常に手の力を抜いておけば強い球が打てますよ。頑張れ!








ソフトテニスは筋力ではありません。打ち方が悪いだけです。



確かにインナーマッスルを鍛えるのは良いことですが、それで、スマッシュがビシッと打てるわけではありません。



ソフトテニスのナショナルチームの人を見たことありますか?筋肉ムキムキのボディービルダーみたいな人なんか居ませんよ。どちらかと言うと細身の人が多いですよ。



まあ、流行りの言葉で言えば、細マッチョですね。



筋トレも悪いことではありませんが、その前に打ち方を治しましょう。







握り方はどうしていますか?

ウエスタングリップでは、強いスマッシュ(サービスも)は打てません。

イースタンやコンチネンタルグリップにして打ってみましょう。



こちらの動画を見て、マネしてみましょう。



http://soft-tennis.net/encyclopedia/biggners-guide/skill/netplay/sm...

http://soft-tennis.net/encyclopedia/biggners-guide/skill/netplay/sm...

0 件のコメント:

コメントを投稿