2012年4月30日月曜日

バドミントンのラケットについての質問です。バドミントン歴10年ですが、しばら...

バドミントンのラケットについての質問です。バドミントン歴10年ですが、しばらく入院していたせいでスマッシュの速度が遅く、角度が落ちなくなってしまいました。

筋トレはやっていますが、それとは別に、スマッシュに特化したラケットを使用することで実際にスマッシュの速度、角度はいくらか改善されるのでしょうか?ちなみに今はヤマハのEX-Ⅱを(いまだに・・・)使用しています。







体が鈍ってるので、足が動いてないのでしょう。バドミントンは足が動かないとショットの力はがた落ちになります。少しジョギングなどして足腰を中心に体を作ったほうがいいかもしれませんね。



スマッシュに特化したラケットというのは、たいていが「パワーヒッター仕様」ということになります。

今の状態でそんな固いラケットを持ってもあまり効果的では無いでしょう。

それより、ヘッドライトの振り抜きやすさを重視したものを選ばれた方がいいと思います。

EXよりはスマッシュは走ると思います。新しいモデルなら、どれでも。。



スマッシュの速度は振り抜きスピードと関係してますし、角度は足です。足が動かずに体がしっかり打点の後に入ってないと、角度はつきませんよ。フットワークの基本をもう一度確認して、バドミントンの動きを体に思い出させるのが先決でしょうね。








力任せになってるのではないでしょうか?速度はやはり腕の振りとか打ち方だと思うし、角度は少し切りながら打てば沈むと思うんですが…生意気ですみません。ちなみに最新ラケットではアーマテック900Pがスマッシュに特化してるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿