2012年5月7日月曜日

卓球について 私は中学3年左利きのペンドラです しかし、ドライブに回転をうまくか...

卓球について

私は中学3年左利きのペンドラです

しかし、ドライブに回転をうまくかけられなかったのでペン表にしようと思います

実際後輩に借りたら違和感なく使えました

そのとき使ったのはランディードRと

フレアストーム2です

それでラケットを買おうと思うのですが角丸型と丸型

どちらがいいですかまた

おすすめのラケットを教えてください

ラバーはフレアストーム2かブースターEV

の厚にしようと思います

もしそれ以外に良いラバーがあったら教えてください

僕の得意なことはショートとブロックとスマッシュと

カット打ち、ミート打ち、角度打ちです

長文失礼しました。







ラケットの形は、よく使う打法によって選んだほうが良いです。

スマッシュやパワードライブなどの強打を重視したいなら角型でショートや速攻を重視したいなら角丸型が良いと思います。

ラケットは、廃盤になっていなければButteflyのテンパー・スピードかNittakuのウルフィードあたりが自分のおススメです。

ラバーは、いきなりテンションだと飛びすぎたり、コントロールできない可能性が出てくるので、こちらも廃盤になっていなければ、Butteflyのチャレンジャー・アタックかNittakuの閃霊が自分のおススメです。



是非、検討してみてください♪

0 件のコメント:

コメントを投稿