2012年5月8日火曜日

【誰か僕にラケットについて教えて くださ~~い‼‼】 ホントに今めちゃくちゃ迷...

【誰か僕にラケットについて教えて

くださ~~い‼‼】



ホントに今めちゃくちゃ迷っています。



何回か質問してきて、この2つのラケットの決めました。



1、ヨネックス


ルトリックZフォース



2、ヨネックス

アークセイバーZスラッシュ



の2つです。



僕はバドミントン歴2年で、

攻撃型のシングルプレイヤーです。

希望としては、よりスマッシュが

速くなるほうがいいです。

今までアーマーテック900パワーを使っていました。



ボルトリックZフォースとアークセイバーZスラッシュの短所と長所

を教えてください。



あと、どっちの方がアーマーテック900パワーに近いのかも教えてください。



ホントにお願いしますヽ(´o`;







AT900Pに近いのはVTZだと思います。



借りて打った感触では、スイートスポットで会心の一撃が出た時はARCZSの方が速いスマッシュだと感じました。ただ、よく言われている通り、フェイスが小さい分スイートエリアが狭いと感じました。



VTZはARCZSと比べるとちょっと芯を外してもそれなりに速いスマッシュが打ててた感触です。ただ、重くて疲れました。連続スマッシュはキツいです。(自分はパワーが無く、イーブンバランスのラケットを愛用してますので)



真ん中で打つ技術が高いならARCZS、パワーがあって多少芯を外しても打ち抜けるならVTZでしょうかね。ダブルスで使っている人もいますが、どちらもシングルス向きだと思います。



ちなみに、前の回答者様の批判的意見になりますが、スマッシュの質に重い軽いは無いと思ってます。自分は以下URLの過去質問のベストアンサーと同じ考え方です。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227153802








同じくAT900Pに近いのはVTZだと思います。

ただARCZも乗り換えても問題なく使えると思います。

ですから選ぶなら近さではなく性能の違いで選ぶべきだと思います。

VTZは減速しないスマッシュを目指して作られたそうです。

とにかく重さでパワースマッシュを打つラケットです。

なので扱いづらさはやはりあると思います。

ARCZはラケットの面を狭くして(空気抵抗を抑えて)

最速のスイングができるようになっています。

重いスマッシュではなく早いスマッシュを打てるラケットです。

しかし前述の通りラケットの面が狭いという欠点があります。

AT900Pが使えるならVTZも十分使いこなせると思うので、

僕はそっちをお勧めします。

pma_kotaroさん

確かにそのBAの通りです。

そんな現実的なこと言われると何とも返せません(笑

主さんには重いスマッシュと言って伝わるかな~と思って書いたのですが

重いスマッシュ?そんなもんない!という人もいれば

重いスマッシュ?分かります!という人もいるわけです。

主さんが下の方だったらいいなと思います。

主さんは重いスマッシュが打ちたいなと思っていても

回答者全員が

「重いスマッシュなんかない!」

って言ってたら参考にならないでしょう(笑

回答者のうち一人ぐらい重いスマッシュがわかる派がいても良いかと思いまして

なんだか熱くなってしまいましたが

自分は重いスマッシュはあると思っています。







AT900Pに近いのはZフォース。



Zフォースはスマッシュが伸びるらしい。

初速はZスラの方が速いかもしれんけど。



あんまりスマッシュパワーにこだわり過ぎてもしょうがないと思うな。

0 件のコメント:

コメントを投稿