2012年5月7日月曜日

お勧めラケットを教えてください1

お勧めラケットを教えてください1

今、バドミントン部に所属している中2です

もう初めて1年ほどたち、そろそろ新しいラケットがほしいです



いままでMP30をずっと使ってきました

とくに使いにくくはないのですが、クリアが飛ばず、

スマッシュがあまり沈みません



自分のフォームや打ち方が悪いのかもしれませんが

少しでも飛ばしやすいラケットを教えてください



そこで僕が目に付けているラケットは、

パワーショットナノ1300(薫風)

アーマテック500、アーマテック900テクニックです



↑の中でお勧めのラケット

または上記の意外でお勧めがあったら教えてください







パワーショットナノ1300は良いですよ。

現在、中2の俺も使ってるんですが、よく飛びます。

しかも、ヘッドがすごい軽いので、振り抜きがよく、スマッシュも決まります!!

コントロールもなかなかのものです。



元々、Y社のナノスピード7000を使ってたんですが、新しくパワーショットナノ1300を買ったんです。

そしたら、以前までは苦手だったバック奥から、相手のフォア奥にクリアを返せるようになりました!

もう、あの時はびっくりしましたね!



それ以来は、もうKumpoo社に目をつけています。

値段からしても、コストパフォーマンスもいいですし。



欠点をあげるとすると、やはり塗装の悪さですかね^^;

これにいたっては、コスト削減もあるのかもしれませんが、正直よろしくないです・・・。

ただ、自分はプレーに塗装とかは関係ない派なので、気にしてません!








アーまってっく700







自分は中1か中2くらいからずっとナノスピード7000を使ってます







アークセイバー7はどうでしょう?



かなり高いレベルでバランスのとれたラケットだとおもいますが…







俺も中2です



俺もMP30を使っていてAT700を買いましたがヒビが入り

AT900テクニックかってもらいました

とても使いやすいです



最初は腕痛めましたが



個人的にはAT900テクニックをオススメします



スマッシュレシーブでプッシュ打てたり

クロスネットとか打ちやすいです



クリアについてですが



部活ではボロの羽シャトルかナイロンシャトルつかってますよね



試合になるとピッカピカの羽のシャトルになってクリアよく飛びますよ







私もバドミントン部で小さいころからやってました。

私は『ナノスピード9900』を使っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿