2012年5月8日火曜日

こんにちは! 僕はバドミントン部に 所属している高校一年生 です(*^^*) 僕がバド...

こんにちは!

僕はバドミントン部に

所属している高校一年生

です(*^^*)



僕がバドミントンを

始めてもうすぐ半年です!

そこで

そろそろ自分の


プレースタイルを

見つけようとしていますがどのようなプレースタイルがあるのか全然分かりません…

なので

どのようなプレースタイルがあるか教えて下さい!!お願いしますm(__)m









自分のバドミントンのプレースタイルは、こんなスタイルにしようとして出来上がるのではなく、練習の中で自分の長所を生かしたゲームを組み立てることが自分のプレースタイルになっていくものです。あなたの得意なショットはなんでしょうか?



スマッシュが得意でパワーがあるのであればスマッシュでゲームを組み立てる、つまりアプローチもスマッシュから入るということになりますし、カットやドロップが得意なら、左右・前後のゆさぶりを中心にゲームを組み立てることになりますが、いずれにしても一つのショットだけではゲームの組み立てはできませんから、いろいろなショットを打つ中で、これからなら自分の得意なパターンに持って行けるというパターンがあなたのプレースタイルだということですよね。








プレースタイルの確立よりも、ゲームメイクを覚えた方がいいですよ。

ゲームの流れや、基本的な攻め方・守り方・ローテーションなどを覚えた方が実践に役立ちますよ。

まだ始めて半年なら、少しずつ打てるようになってきた頃だから、現段階でプレースタイルを作っていくのは難しいかと思います。

止まって打つショットじゃなくて、動きながら・試合の流れで打てるショットの練習をしていく中で、自分のプレースタイルを見つけていけば良いと思います。



ちなみに質問者さんが得意なショットとかは何かありますか?

スマッシュ・ドロップ・レシーブ・サービス・・・

やっぱりスマッシュをガンガン打つのが好きですか?

今はまだあれこれ考えるより、『得意なショットを見つける』・『ゲームでのミスを少なくする』の2つを目標に頑張れば良いと思います。



自分も高校でコーチしていて時々相手しますが、質問者さんもまだまだこれからです!!!

練習きついかもしれないけど、頑張ればその分結果はついてくるので、頑張って下さいね^^☆

0 件のコメント:

コメントを投稿