バドミントンのラケット
大学に入ってバドミントンのサークルに入ったので、ラケットを買おうと思っています。
しかし、初心者でどんなものがいいのかがよくわかりません。
新品、中古は問いませんので、できれば1万円以内でお勧めのものを教えてください。
自分は、現在32歳の社会人です。大学で本格的にバドミントンを始めて、現在は、市のクラブチームetcで練習したり、又、小学生及び社会人(初心者)のバドミントンスクールのコーチもしています。
ラケットの質問は、バドミントンスクールの初心者からよく聞かれますね。自分はヨネックスしか使わないのですが
1.初心者~中級者で、男性及女性にもおすすめのラケットは、ヨネックスのARC-7(アークセイバー7)です。
自分も使ってた事があります。クリアーも飛ぶし、スマッシュ打ちやすく使いやすいラケットです。これはお勧めします!!
値段は、割引でも、2万円ぐらいしますが..。
※自分は、スマッシュ型のパワー系ハードヒッター(握力は、60~65)なので、ヘッドスピードは速い方で、打球感がもっと固めの方が好きなので現在はヨネックスのARC-10(アークセイバー10)を3本常用しています。
2.値段が、1万円程度でとなると、男性ならヨネックスのカーボネックス13あたりですが(あまりお勧めできません)、大型スポーツ店なら大体2割引きで買えるので、ヨネックスのカーボネックス20(定価16000円→12000~13000円)をお勧めします。初心者~上級者まで幅広く使えて、ヨネックスのロングセラーモデルで間違いありません。女性ならば、ヨネックスのTi(チタン)シリーズでいいと思います。値段も8000円~10000円くらい。
3.値段がやはり、2万円ぐらいになりますが、ヨネックスNANO7000、アーマーテック500etcも、初級~中級者ぐらいまでならお勧めします。
※後は、正直予算と、ラケットのデザインや形、メーカーetc実際にスポーツ店で聞いてみてください。
続ける気のあるならヨネックスのチタン系のラケットがいいと思います。
一万円以内で買えるかは分かりませんが、比較的安く、また初心者にも使いやすいと思います。
一万円以下なら続けているとすぐに新しいものが欲しくなるでしょうし(笑)
僕的ににはその大学にラケットやユニフォームなど書いてあるカタログがあれば
例え1万5,6千円でも割引して安くなると思いますよラケットの種類は、
チタン性がいいかとなぜかとゆうとチタンはガットが安定してフレームも、
ぶつかっても頑丈なのでいいと思いますよ。まっ聞いてみたりして友達と
みてかうのもいいですね^0^
同じサークルの方のラケットを借りて、シャフトの感覚や、ヘッドの重さ、グリップの太さなど、先に体験された方が無難ですよ。
また、ガットの種類も!
0 件のコメント:
コメントを投稿