2012年5月8日火曜日

バドミントンのおもしろさって何があると思いますか? 羽つきの方ではなくて、競...

バドミントンのおもしろさって何があると思いますか?



羽つきの方ではなくて、競技の方のバドミントンです。



スピード感とかですかね?







シングルスでスマッシュをガンガン打ってくるようなパワーヒッターと対戦して、相手をじわりと追い詰めて勝つのが快感です。

最初は点を取られるのは覚悟してますが、レシーブしまくっていると相手が疲れてくるのがわかります。

それが男子高校生くらいのスマッシュ覚えたての打ちたがる相手だと、お姉さんにやられて悔しがるのが可愛いw



自分よりコントロールのある人に翻弄されるのが一番悔しいです。それで今度は絶対に勝ってやろうと思うのもバドミントンの魅力で止められません。



ダブルスだと勝てばなんでもOKで、試合後にパートナーやチームメイトとお酒呑むのが快感だったりしますw








自分が得点を入れた時の、相手の「やられた(>_<)」って顔を見るのが楽しい。









やっぱり

結果的には

勝敗ではないでしょうか(゚ω゚?)



練習するにしても

やっぱり

勝つためだし

負けたときは また

課題ができて

次は勝ちたい!!!



って思えるからかなと

私は 思います(´ε`)♪











バドミントンの面白さは、やはり一生出来るところではないでしょうか!!



あとは年齢や性別に関係ないところですね、若いから強いとか歳がいってるから強いとかないですよね。



練習(努力)した分だけ強くなれるのと完成がないところです。このことはどのスポーツでも同じだと思いますが・・・







私の面白さは、学生の時負けたもしくは活躍していた人に社会人になって勝った時がとっても嬉しいです。



だからやめられません。







私的には、相手が構えたところをあえて狙って

打ち抜くスマッシュです。



最近歳のせいかなかなか決まりません(+。+)





妻は、大好きなフェイントがノータッチで決まった瞬間だそうです。





娘は、ドリブンクリアで押して、ネット前に逃げた球を思い切り叩く事!



だそうです。







やっぱりスマッシュが決まったときの爽快感。これに尽きる!!







やっばりスマッシュがきれいにきまった時ですかね・・・。



よっしゃーー!!って感じです。







体力の全てを極めないと上手くならない所。特にシングルスは速さ(足、腕、頭)が万能な競技です

ダブルスは更にチームワークと更にスピードがいります







ダブルスの場合、戦術の読みと

パートナーとの連携が決まったときには

とても気持ちが良いです。



シングルスの場合は、相手との駆け引き

相手をだましてノータッチエースが決まったときの

爽快感は最高ですね。



もちろんスピード感もバドミントン特有の

面白さのひとつだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿