メタルファイトベイブレード
メタルファイトベイブレードで最強と思える改造を教えてください
デジタルパワーランチャーではパワー6万程度です
アタック アッパー攻撃とスパイク攻撃を重視した改造
MF(メタルフェイス)旧ペガシス90RF
ペガシスのウィールは、外重心による遠心力と角ばっているのでスパイク攻撃がとても強い。アッパー攻撃にも向いてるのでアタックタイプならこのウィールがいいと思います。
ロックギラフ105Fまたは、RF
ロックは、全体的に丸みを帯びてるため持久、防御が高いです。外側につれスパイクの位置が低くなっているためアッパー攻撃が強いです。ギラフは、かなり弾く力が強いです。ロックは、クリアウィールがあたりやすいのでギラフの力を引き出せます。ロックでアッパー攻撃をしつつギラフで相手を弾き飛ばします。
スタミナ 長時間の回転に重視した改造
アースビルゴD125D
アースは、外重心なのでとても持久力が高くビルゴは、外重心と空気抵抗が少ないのでクリアウィールの中の持久面では、とても優秀なウィールだと思います。D125で遠心力を高めてDボトムでねばります。
バーンフェニックス105SD バーンがない場合 アース、フレイム フェニックスがない場合ビルゴ、ペガシスⅡ、ブル、レオーネ
バーンは、外重心な上に広さがあるので遠心力がとても高いです。そのため安定感が半端なく高いです。フェニックスは、分厚く空気抵抗が少ないので持久と防御が高いです。SDは、Dボトムより持久がありますがその分くずれやすいのでバーンでカバーします。
スマッシュ攻撃を狙った改造
サーマルブル125CS
サーマルは、非常にスマッシュ攻撃を仕掛けやすい形状になっています。高さ関係なくスマッシュ攻撃を仕掛けられるので中間の高さの125がいいと思います。CSは、使い込むとラバー部分が削れていき高さのあるD系ボトムとして使用できます。スマッシュ攻撃を狙った改造にとても便利です。
フレイムブル145CS
フレイムもスマッシュ攻撃を仕掛けられます。サーマルみたいに高さ関係無しにスマッシュ攻撃を仕掛けられないので145にしました。CSにしたのは、さっきの説明のとおりです。
ゾンビ効果を狙った改造
エルドラゴ105WD
エルドラゴは、左回転なので右回転のベイの攻撃を受けたら持久が増すといった能力があります。コレをゾンビ効果といいます。WDで粘りつつ相手の攻撃を受けて持久を増して逆転勝ちを狙います。
MF(メタルフェイス)は、ベイの重量を上げるものです。アタック系の改造に付けると攻撃力がアップします。スタミナ系の改造に付けると持久が落ちてしまうのでよくありません。攻撃型の改造に付けるとしても機動力が変わってきたりしますので攻撃型に付けないほうがいい時もあります。
アッパー攻撃=上への攻撃 アッパー能力が高いメタルウィール ロック、旧ブル、旧ヴォルフ、旧エルドラゴ、旧ペガシス
スマッシュ攻撃=下への攻撃 スマッシュ能力が高いメタルウィール フレイム、サーマル
スパイク攻撃=横への攻撃 スパイク能力が高いメタルウィール レイ、旧ペガシス、旧ジュミオス
お勧めのメタルウィール
アタック 旧ジュミオス、旧ペガシス、ライトニング(エルドラゴ)
スタミナ 旧リブラ、バーン、アース
お勧めのクリアウィール
アタック ユニコルノ、カプリコーネ、ギラフ、ラチェルタ
スタミナ ビルゴ、ペガシスⅡ、アクイラ、フェニックス、ブル、キャンサー、レオーネ
お勧めのトラック
アタック できるだけ低いトラック(105,90など)
スタミナ D125、できるだけ低いトラック(105,90など)
お勧めのボトム
アタック RF、F、WF
スタミナ D系のボトム
もし、MF旧ペガシス105RFの改造の中で旧ペガシスウィールがないのであればその改造が何を重視した改造か分かるようにしているのでこの改造であればスパイク攻撃を重視した改造ですのでスパイク能力が高いメタルウィールの中から選ぶと弱い改造にはなりません。
パーツは何を持っていますか?
それによって違うんですけど。
まあ、なんでもいいならパイシーズ90SDかな。
ライトニングエルドラゴ90R2F(アッパーモード)
ギャラクシーぺガシス100R2F
個人的お勧めは、バーンフェニックスED145JBです。
アースサジタリオT125WDです。
このベイで、県大会二回優勝しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿