2012年5月2日水曜日

バドミントンのラケットについて質問です。 ダブルスで使うラケットをアーマテック...

バドミントンのラケットについて質問です。

ダブルスで使うラケットをアーマテック900Tの4Uかアークセイバー10で悩んでいるのですがどっちがいいと思いますか?




僕はアーマテック500とマッスルパワー90,アーマテック800OFとDEを使ったことがあります。



スマッシュはよく使いますし速い方です

スマッシュレシーブはあまりうまくないです。

スマッシュとドライブ中心で攻めていきたいと思ってます。

回答お願いします。







AT900Tはオールラウンドプレイヤー向きです

軽いので、ネット前やドライブ、レシーブには適しています。

苦手なレシーブを少しでも楽にしたいならAT900Tはお勧めです








AT900Tがいいと思いますよ。レシーブもしやすいですしコントロールもつけやすいです。

とにかくガンガン打っていくって言うならARC10でもいいと思います。



ちなみにAT900PやAT700でスマッシュが入らないということはきいたことないです。







今スマッシュよりも、



スマッシュをコントロール良く

素早く相手コートの空いている所へ返すかが

主流のバドミントンです。



そういった意味でも

スマッシュスピードを求めているだけでは

試合には勝てなくなってきています。



お勧めは、



ナノスピード7000はトップライト設計なのでラケットコントロールが正確です。



芯にあてる能力はかなり高いと思います。



アーマーテック900P、アーマーテック700、とかになると

スマッシュがはいらなかったり、

ドロップがばらついたり。



ナノスピード7000なら、

正確なコントロールのあるショットをうつことができます。



特に、ドロップのネットすれすれをねらう時と、

ヘアピンなんかは、このラケット使うだけで

上級者よりもうまく出来たりします。



また、現代バドミントンの主流は

すばやいラリー展開になっています。



その為、

トップライト設計が主流となっていますので



今のバドミントンに必要な能力を備えていると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿