詳しく教えてくれた人には500枚あげます。スマブラXの質問です。
これらのキャラはどのように使えばよいですか?
・アイク
・スネーク
・ピクミン
また、マイキャラとその戦い方を教えてください。
どうもです。とりあえずマイキャラはリュカですね。戦い方はPKサンダーアタックで翻弄して↑スマで勝ちあげるてな感じです
厨戦法に近くなると、にげつつPK系で攻撃、リュカは軽いのでやられやすいです。
最後のきりふだは確実にやりたいのでサンダーアタックで破壊、敵が空中にいるときに発動。
↑スマはかなり強いので、段差等で上にいるときにおもいっきりぶちかましてます。
それでは考察。
アイク:剣士系のキャラクターのわりには重く、激戦の中でも勝ち抜けることができます
また、横スマッシュのパワーは結構すごいので、できるだけあてるようにしましょう
弱攻撃はすばやく、強攻撃は重い攻撃を繰り出すことができる、初心者から玄人にも好んで使われるキャラクターです。
1vs1であれば、弱攻撃のコンボから横スマで牽制、スマッシュボールの大天空は一撃必殺と考えてもよいです。
乱闘であれば、敵の後ろから不意打ち横スマ、これだけでもかなり強いです。
必殺技は使い方しだいの技ばかり、↑必殺は天空、いいぐあいに懐で大ジャンプ攻撃できるので間合いを考えましょう
普通の必殺は剣付噴火です、ためることもできますが、敵の落下を予想しないと弱い技になってしまいます、あたれば強いですけど^^
下のカウンターは威力が高く、爆風にも一瞬の無敵時間で回避することができます。がんばればこれで工夫もできますね。
スネーク:これは私も大好きなキャラクターです^^近距離が意外とダメージが高く、逆に空中戦がまったくできません。
遠距離攻撃もあるので、十分に戦えます、手榴弾の連打でもよし、追尾ミサイルでもよし、下スマの地雷でもよし。
賢い人が使うとうざったく狙ってくるスナイパーと化します。
↑スマはしつこくのこるので近づかせないのにも使えます、横スマは強すぎです、最大タメ(できたっけ)だと、一撃です。
下スマは地雷、これは高威力で瀕死キャラだと吹き飛びます。これは予想してやっていきましょう。
スネークの復帰力は全キャラのなかでも最高クラス。サイファー単体でも強いですが、
下必殺のTNT爆弾を連続で使用するだけで空中で2回以上サイファーを使うことができます。
全体的にも良いキャラだと思いますよ、作戦しだいです。無線も笑わしてくれますし。
近距離攻撃で敵を放し、遠距離攻撃でうまくダメージをあたえ、横スマで吹き飛ばす。で〆ですね。あと切り札も強いですし。
ピクミン/オリマー:上級者専用キャラクター、戦闘開始と同時にB連打でピクミンを生み出しましょう、それをしないと始まりません。
基本的な戦い方はピクミン投げて知らない間に大ダメージをあたえ、高性能なスマッシュで終わらせる、いたってシンプルですね。
復帰力は皆無なのでがんばらないと即死です。
難しいですね、このキャラは、必殺技も使えるやつがほとんど無いです。整列も使えますが、
そうとう作戦を練った場合じゃないとほとんど意味はないです。上必殺のピクミン繋ぎは復帰には使えますが(がけに向かって発射)
威力も普通で読まれやすいです。広範囲なスマッシュ技のみが強い部類でしょうか。
うまくいけば、ノーダメージクリアも期待できますが、流石に難しいです。
P引っこ抜き→投げる→逃げる→投げる→スマで牽制→紫Pでこけさせる→横スマで〆。
切り札の一日の終わりは強い部類ですが、あたりにくいですね、当たれば強いです、爆風ダメージもそこそこ。
長くなりすぎました、もうしわけありません^^;アドバイスになればな、と思います。
アイク=天空で帰還 噴火で攻める(それしかしてはいけない^^w)
スネーク=逃げ回る&ダンボールに隠れるw
ピクミン=アイテムでやるw
マイキャラは、ファルコン=ファルコンパンチで飛ばして、ファルコンキックで自分もろとも殺す!
(変ですいませんw
・アイク
全体的に使いやすいキャラです。
弱攻撃の3発目やダッシュ攻撃のぶっ飛ばし力が高く、各スマッシュも技の出が遅い代わりに威力・射程・ぶっとばし力ともに申し分ありません。
足は遅めでジャンプ力は平均より低く体重も平均的です。壁蹴りや壁張り付きは出来ません。
上Bの天空は上昇力こそ低めなものの発動して上昇するまでの間はどんなダメージでもぶっとびません。(ダメージは受ける)
威力はそれなりに高くぶっとばし力もそれなりにあるので復帰よりは「肉を切らせて骨を絶つ」技として使用するといいかもしれません。
横Bの居合い切りはタメると威力と横移動距離が伸びますが、そもそもの威力やぶっ飛ばし力は低めです。
アイクの技の中では技の出が早く隙も少なめなので切り込み技として使うといいでしょう。
Bの噴火は魅せ技と割り切ってください。タメると威力が上がりますが最大タメで放つと自分も10%ほどダメージを受けます。
ここぞと言う時に最大タメで放てれば確かに強力ではありますが射程が短いです。
下Bのカウンターについては発動までの隙を計算しておきましょう。威力自体はそうでもないですがカウンター発動中は無敵ですので乱戦中に発動させるといいかもしれません。
最後の切り札「大天空」の当て方は上Bの天空を当てる時と同じ要領で行いましょう。地面に着地するまでが1セットで、着地した時の一撃が最も威力とぶっ飛ばし力があります。
・スネーク
少々使いにくいです。下スマッシュは自爆注意です。ダッシュ攻撃や上スマッシュは割と優秀なのでこの攻撃を中心にするといいでしょう。
特に上スマッシュはチャージ時間によって飛距離が伸びますのでウマく調整して時間差を狙いましょう。また置いた瞬間も上方向へのぶっ飛ばし能力があります。
横スマッシュは射程が短く斜め下中心に当たり判定が発生しますので当てにくい印象がありますが威力は十分です。(そのまま水平に撃ってくれと何人の人が思ったことやら・・)
足はやや遅めで体重は平均的、ジャンプ力はかなり低いです。壁蹴りや壁張り付きは出来ません。
上Bのサイファーは攻撃力こそ無いもののすごい上昇力を持っていますので復帰にはかなり使えます。一定時間経つか他のボタンを押すと手を離します。
一定時間経過して手を離した場合は無防備状態になってしまうのである程度上昇したら攻撃ボタンで降りつつ攻撃しましょう。
アイク
このキャラは使いこなせば結構使えます。Bのため技は切り札にとっておき、その他はAやスマッシュ攻撃などでじわじわとダメージを与え、120%を超えたあたりで上ふっとばし技後、落ちてくるまでにBでためて地面についた瞬間にアタック!(ずどーん)
スネーク
このキャラは終点などの狭いステージではあまり使えません。スネークの長所は多彩な武器とワナ。これらをうまく使うには、比較的広いところ(神殿、75mなど)で本領を発揮します。また弱攻撃もなかなか強いため、ダメージを十分に与えた後必殺技を使うといいと思います。
ピクミン
最後の切り札。
ちなみに、私のマイキャラはキャプテンファルコンです。弱攻撃でダメージをあたえつつ、たまに横Bで上にふっとばし落ちてきたところにファルコーンパーーンチ!!
ま、そんなところでしょうか。
アイク
小ジャンプAが攻撃範囲が広く威力もそこそこあり早い敵にも使いやすいです。
なにより小ジャンプからの攻撃が使いやすい。
横Bは以外に出がはやいので近くで使っても良し。
横Bがガードされても間合いが間合いが開きやすいので
そのままA*3がはいりやすいですね。
敵の復帰や落下地点に上手く回りこんで横スマを叩き込めば、まず
勝てるでしょう。強キャラです。
スネーク
横Bの使い勝手が良いですね。
攻撃スピードは遅いですがトリッキーな戦法でカバーできます。
基本的には逃げキャラで、自分の前には下スマと下Bをセットしておきます。
結構これが当たりますが自分もダメがあるので設置場所は忘れないように。
で、敵が向かってきたら上スマを放ち軽く後退、横Bを放ちます。
相手に当たる前にLボタンで操縦解除をしたら緊急回避した相手にも当たりやすいです。
で、上Bで上昇して逃げ、ちょうど敵が下から待ち伏せしていたら落下中に下Bを放ちましょう。
後ろAも威力が高いので、横から追跡した敵に有効です。
ピクミン
攻撃範囲が広く威力もデカイ(ピクミンによりますが)。
技の出も早い、使いやすいです。
積極的に攻撃するのが良いですが混戦中になるとたまに
自分が何をしているのかわからなくなりますww
ただ軽いので、そこを注意して戦わなければなりません。
横Bはジャブ程度に思って使用してください。
小ジャンプ横Aや下スマがお勧めです。
ホームランコンテストでは下スマが上手くいけば2回攻撃の判定
になるんですが、たぶん乱闘でも2回判定の範囲があると思います。
そこも上手く使えばピクミンは強キャラでしょう。
マイキャラはマルスです。
単純に追って跳んで攻撃、追撃。
スピードに乗ってガンガン攻めてます。
下Bのカウンターが使い勝手が良く
敵の追撃時などに重宝してます。
・アイク
動きが重いので、あまり派手に動き回らず向かってくる相手を返り討ちにするといいと思います。混戦時はちょっと外れて全員まとめてぶっ飛ばすくらいの気持ちで良いです。
・スネーク
飛び道具や罠があるので無理して肉弾戦に持ち込む必要もないでしょう。ただどうしても突撃したい時はダッシュ攻撃が便利です。
・ピクミン
個人的にこのキャラ、かなり強いと思うのですが…。ピクミンの補充を忘れなければ普通に追い討ちしまくるだけで落とせます。
マイキャラはベタにリンクやピカチュウです。あとヨッシーも使いますね。
アイク
このキャラは使いこなせば結構使えます。Bのため技は切り札にとっておき、その他はAやスマッシュ攻撃などでじわじわとダメージを与え、120%を超えたあたりで上ふっとばし技後、落ちてくるまでにBでためて地面についた瞬間にアタック!(ずどーん)
スネーク
このキャラは終点などの狭いステージではあまり使えません。スネークの長所は多彩な武器とワナ。これらをうまく使うには、比較的広いところ(神殿、75mなど)で本領を発揮します。また弱攻撃もなかなか強いため、ダメージを十分に与えた後必殺技を使うといいと思います。
ピクミン
最後の切り札。
ちなみに、私のマイキャラはキャプテンファルコンです。弱攻撃でダメージをあたえつつ、たまに横Bで上にふっとばし落ちてきたところにファルコーンパーーンチ!!
ま、そんなところでしょうか。
・アイク
全体的に使いやすいキャラです。
弱攻撃の3発目やダッシュ攻撃のぶっ飛ばし力が高く、各スマッシュも技の出が遅い代わりに威力・射程・ぶっとばし力ともに申し分ありません。
足は遅めでジャンプ力は平均より低く体重も平均的です。壁蹴りや壁張り付きは出来ません。
上Bの天空は上昇力こそ低めなものの発動して上昇するまでの間はどんなダメージでもぶっとびません。(ダメージは受ける)
威力はそれなりに高くぶっとばし力もそれなりにあるので復帰よりは「肉を切らせて骨を絶つ」技として使用するといいかもしれません。
横Bの居合い切りはタメると威力と横移動距離が伸びますが、そもそもの威力やぶっ飛ばし力は低めです。
アイクの技の中では技の出が早く隙も少なめなので切り込み技として使うといいでしょう。
Bの噴火は魅せ技と割り切ってください。タメると威力が上がりますが最大タメで放つと自分も10%ほどダメージを受けます。
ここぞと言う時に最大タメで放てれば確かに強力ではありますが射程が短いです。
下Bのカウンターについては発動までの隙を計算しておきましょう。威力自体はそうでもないですがカウンター発動中は無敵ですので乱戦中に発動させるといいかもしれません。
最後の切り札「大天空」の当て方は上Bの天空を当てる時と同じ要領で行いましょう。地面に着地するまでが1セットで、着地した時の一撃が最も威力とぶっ飛ばし力があります。
・スネーク
少々使いにくいです。下スマッシュは自爆注意です。ダッシュ攻撃や上スマッシュは割と優秀なのでこの攻撃を中心にするといいでしょう。
特に上スマッシュはチャージ時間によって飛距離が伸びますのでウマく調整して時間差を狙いましょう。また置いた瞬間も上方向へのぶっ飛ばし能力があります。
横スマッシュは射程が短く斜め下中心に当たり判定が発生しますので当てにくい印象がありますが威力は十分です。(そのまま水平に撃ってくれと何人の人が思ったことやら・・)
足はやや遅めで体重は平均的、ジャンプ力はかなり低いです。壁蹴りや壁張り付きは出来ません。
上Bのサイファーは攻撃力こそ無いもののすごい上昇力を持っていますので復帰にはかなり使えます。一定時間経つか他のボタンを押すと手を離します。
一定時間経過して手を離した場合は無防備状態になってしまうのである程度上昇したら攻撃ボタンで降りつつ攻撃しましょう。
横Bのリモコンミサイルはさほど威力はありませんしぶっとばし力も低いです。しかし、かなり自由なコントロールができ誘導時間も長いです。コントロール中は無防備なので注意してください。
シールドボタンかBボタンでコントロールを中断します。シールドボタンの場合は隙が少ない代わりにその場でミサイルが自由落下に入り、
Bボタンの場合は隙が大きい代わりにミサイルはその時の方向へ直進します。
誘導時間いっぱいまで使ってしまうとミサイルが自由落下に入ります。隙はBボタン中断と同じぐらい発生しますので注意しましょう。
使い方としては乱戦時に離れたところからミサイルを降らせるように当てるといいでしょう。
Bの手榴弾は投げ方によって多少射程が変わりますが、そこまで決定的に違うわけではありませんのでさほど気にしなくてもいいです。
一定時間が経過するか一定量以上の衝撃が加わると爆発します。威力はさほど高くなくぶっ飛ばし力も殆ど無いです。
一度に2個まで画面上に存在でき小さくて目立ちませんのでこれも乱戦の時に離れたところから放り込むといいでしょう。
下BのC4爆弾は一度設置した後、もう一度ボタンを押すと爆発します。スネークの技の中ではぶっ飛ばし力と威力が高めです。
小さくて目立ちませんので相手の復帰場所を推測して予め設置しておき、タイミングを計って爆発させるといいでしょう。
当たり判定は若干上方向にあり、ぶっ飛ばし方向も上向きです。
最後の切り札「グレネードランチャー」はほぼ撃った瞬間に狙った場所付近にグレネードが発射されます。
最後の切り札の割りにぶっ飛ばし力はそこまで高くないですが、狙われているプレッシャーは高いので対人戦向けでしょう。
余談ですが、アピール時のダンボールにはさりげなく当たり判定があり被ってたダンボールを捨てる際にダンボールの角を中心に発生します。
また、被っている間は他の人がアイテムとしてダンボールを拾う事もでき、投げればダメージを与える事が出来ます。
ぶっ飛ばし力は低くダメージも低いですが、これが原因で突然出てきた爆発物に引火してしまう可能性も無きにも有らずです。注意しましょう。
アイクは↑Bの天空は使いやすいですよ
でも上に上がった後下に落ちるので復帰にはむいてないです、
まあ←又→Bの居合い斬りでも復帰はできます
スネークは相手から離れて←又→のリモコンミサイルやBの手榴弾で攻撃すればいいと思います
C4爆弾なんかもそこら辺に埋めれば結構くらいますよ
ピクミンは少し相手から離れ←又→のピクミン投げをすればいいですよ
あと私のマイキャラはゼルダ&シークです
ゼルダは離れた場所でディンの炎をやり相手が近づいて来たら横スマッシュ
シークは相手を端に追い込んでAでダメージをためて横スマッシュですかね
0 件のコメント:
コメントを投稿