2012年5月2日水曜日

私はどのラケットがいいでしょうか?

私はどのラケットがいいでしょうか?

私は明日ラケットを買いに行くのですが、部員のアドバイスなどを聞いたりカタログを見たりしているうちに候補が色々でてきて迷っています。



現在高1で高校から始めたので初心者用のラケットを買うのがいいのかもしれませんが、アドバイスに出されるラケットは大体パワー攻撃タイプなのでソレにしようかと思っています。



戦法はたぶんドライブ主戦型だとおもいます。ラリーをしていてスマッシュが打てそうだったら打つタイプなので・・・。



候補としては

・アストロンブルー 6,930\(オフェンシブ)

説明:ハードな打球感でスピード重視



・アストロンブラック 9,240\(オフェンシブ)

説明:のびのあるドライブ・スマッシュ



・アストロンシルバー 8,085\(オールラウンド)

説明:多彩な技術を可能にする安定感



・バルシア 7,140\(オフェンシブ)

説明:カーボンと弾力繊維のコラボレーション



・TS-7 6,090\(オフェンシブ)

説明:パワー重視の本格派7枚合板



・ヒノキ・シェーク・7 6,510\(攻撃用シェーク)

説明:高級木曹槍100%の高性能7枚合板



以上の6つです。多すぎじゃないかと思っていますがこの中からどうにか決めたいと思っています。



ちなみにヒノキ・シェーク・7は現在使用中です。表の赤色のラバーがFXの中で裏の黒いラバーがTACKIFIREの厚だそうです。主に裏の黒のラバーでフォアを打っています。



このほかにもこんなものがいいですよっというラケットがあれば投稿よろしくお願いしますm(_ _)m







ラケットは、

ティモボルw5

ティモボルW7

コルベル・スピード

ティモボルALC



から、選ぶ事をオススメします。





ラバーは、

フォア面に

マークⅤ

スレイバー

タキファイアD

タキファイアSP

ハモンドプロβ

厚さは、厚で





バックに

スレイバーEL

マークAD

スレイバーFX

厚さは中~厚でイイと思いますよ。





正直、フルチェンジはオススメしませんが、今夏休みと言う事で、練習する時間は、たくさんあるでしょうから…。



ラケット、ラバーが変わると打法、打球リズム等が変わりますので。








スティガのオールラウンド・エボリューション

がオススメです。







4年間使うつもりなのであればアコースティックやティモボルALCなど高性能なものを買うのもいいですが、またプレースタイルの変更などで新しく替えたくなるはずです



高価でなくそこそこ性能がいいオススメはスティガのオールラウンド・エボリューション

バランスがよく誰でも扱いやすく、初心者用とはいえ十分な弾みです







高校なら覚えるの楽でしょ!



ラケットはティモボルALCがいいな!







ニッタクのサナリオンと両面マークVでちょうど良いと思います。

どちらも飛びすぎず、飛ばなすぎずなのでおすすめです。







正直、TSPのラケットはあんまりオススメじゃないです汗

これは個人的な感想ですが



オススメのラケットは、バタフライのコルベルですね

弾みすぎないし、全てのレベルに対応している素晴らしいラケットだとおもいます



しなりも充分あり、回転も掛けやすいです



ラバーも、ほぼ何でも合います



究極にふさわしいラケットかも笑





ただ、欠点が二つ

若干重い事と、グリップがフレアしかない事です



大抵の卓球用品店なら売っているはずなので、見てみてください(^O^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿