バドミントンラケットについて
大学一年生の男です。
現在ナノスピード7000を使っています。
ラケットを一本買い足すことを考えています。
僕自身はパワータイプなのでスマッシュがはやくうてるラケットを希望してるのですが
NS7000は2年ほど使用していたのでかなり7000に慣れてしまっています
なのであまりNS7000使用時の感覚を崩したくないです
そこで質問ですが
現在よりもパワーを重点にかつNS7000ほどではなくともスマッシュレシーブしやすいラケットはあるでしょうか?
今のところNS8000に目をつけていますが、他におすすめがあったら是非お願いします。
ns8000がお勧めです。
現在使い慣れているナノスピード7000の感覚をそのまま維持を
優先すればやはり今目をつけているNS8000あたりがいいと思います。
ただ、NS8000のほうは今使っているラケットよりも
パワーを求められますので、筋力が不足している場合は
飛び難さを感じるかもしれません。
ラケットの振りぬきはいいので
ちょっと飛びにくいという場合は
ガットのテンションを少し下げると解消できると思います。
ちょっと視点を変えると、新しいラケットではなく
同じラケットでバランスポイントがトップヘビー気味に
なっているものを探すというのもひとつです。
もしくは、グリップの太さやグリップの位置を変えることで
同じラケットでもまったく感覚が変わりますので
試してみると良いと思います。
確かに8000ってのも選択肢の一つですが、7000と比べるとやはりシャフトの硬さが気になりますね。
自分はカーボネックス23(7000とシャフトの硬さは同じだがヘッドは少し重い)から8000に移行したことがありましたが、やはりシャフトの硬さは侮れず、慣れるまでクリアーも飛ばず、スマッシュも走らないという状況になりました。
ただ、慣れればスマッシュ等の攻撃力は上がりました。
試しに今お持ちの7000に普段より2~4ポンド位ガットを強く張ってみて、それで8000の硬さを疑似体験(?)してみるのも有りだと思います。
あと、個人的には…
・カーボネックス35
・アークセイバー5DX
をオススメしたいなと思います。
どちらも値段が良心的であり、7000とシャフトの硬さが同じでヘッドは7000より重く(NS7000<CAB35≦ARC5DX)、慣れればスマッシュの威力が上がることが期待できます。
カーボネックス35については、他のラケットより1cm短く、取り回しがいい上に卵形フレームで振り抜きもいいので、卵形フレーム特有のスイートスポットの狭さに慣れるまでは苦労すると思いますが、きっちり芯で捉えられるようになれば、その分スマッシュの威力はかなり上がることが期待されます。アークセイバー5DXについては、ハイテンション対応モデルなので、ガットの種類やテンションの選択次第でハードヒッターにも扱いやすいモデルです。
安全な移行ならこれがオススメです。
より攻撃にシフトするならボルトリック70も有りですが、ヘッドヘビーでレシーブも慣れるまで苦労する危険性が高いです。
万が一ボルトリック70を考えるなら、軽量の4Uならまだ可能性はあるけど、8000や自分が挙げた2つと比べてもレシーブはどうかな…ってのが正直な所です。
参考になればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿